- トップへ戻る
- 東京歴建一覧
建造物詳細
東京歴建の情報をくわしくご紹介。
# 092 令和元年(2019)年度 選定
日光橋
建造物詳細
- 所在地
- 福生市 熊川5004番地
- 建造物
- 
                                    明治24年(1891年)、昭和25年(1950年)(拡幅)
 設計者 倉田吉嗣、不詳
- 構造、規模(地下)
- れんがアーチ及びRCアーチ橋 橋長約16m、幅員9.20m
- 最寄駅
- ●JR青梅線・五日市線・八高線、西武拝島線 拝島駅 北口
- 概要
- 玉川上水に架かる橋。れんがアーチ橋の両側を鉄筋コンクリートアーチ橋で挟んで拡幅しており、水面上にれんがの一部を見ることができる。名称は、江戸幕府に仕えた八王子千人同心が日光との往還に利用した、日光街道に由来する。
- 選定番号
- 111
おすすめ記事
- 
                    
                          REKIKEN 
- 
                    
                          REKIKEN 昭和初期の風情が今も息づく東京歴建|甘味処『竹むら』の魅力竹むら
- 
                    
                        .jpg)  REKIKEN 時を越えて受け継ぐ美意識|東京歴建『鳥すき屋 ぼたん』の建築美ぼたん
- 
                    
                          REKIKEN 昭和初期にタイムスリップ!東京歴建 蕎麦処『神田まつや』の魅力神田まつや
- 
                    
                        .jpg)  REKIKEN あんこう料理専門店が受け継ぐ昭和の面影|東京歴建『いせ源』を訪ねていせ源本館
- 
                    
                          REKIKEN レンガと時が紡ぐ物語 〜東京歴建・上智大学一号館の建築美〜上智大学一号館
- 
                    
                          REKIKEN 昭和初期のレトロモダンを感じる!東京歴建『小笠原伯爵邸』を訪問小笠原伯爵邸(旧小笠原邸)
- 
                    
                          REKIKEN こんな建物見たことない!現役の宿泊施設『大学セミナーハウス本館』へ公益社財団法人 大学セミナーハウス
- 
                    
                          INTERVIEW 四季折々で表情を変える赤レンガ建築|学びの場として歩み続ける東京歴建『立教大学』立教大学 池袋キャンパス : 餅田 忠 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 昭和の記憶を紡ぐ甘味処|伝統を守り続ける東京歴建『竹むら』の歴史と挑戦竹むら : 堀田 正昭 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 歴史を守り、未来を創る|東京歴建『鳥すき屋 ぼたん』店主に聞くぼたん : 城一 泰貴 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 140年の風情と味を守り継ぐ|東京歴建『神田まつや』四代目店主に聞く神田まつや : 小高 孝之 さん
- 
                    
                          INTERVIEW あんこう料理の名店が描く未来図|東京歴建『いせ源』七代目当主に聞くいせ源本館 : 立川 博之 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 90年の歴史を刻む上智大学一号館 〜教育の場として歩み続ける東京歴建〜上智大学一号館 : K さん M さん
- 
                    
                          INTERVIEW 当時の生活に想いを馳せてほしい|『小笠原伯爵邸』にみる東京歴建の楽しみ方小笠原伯爵邸 : 渡辺 美智子 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 『大学セミナーハウス』が問う|令和の「東京歴建」活用法大学セミナーハウス : 外村 幸雄 さん 田邊 治樹 さん
- 
                    
                          REKIKEN 6つの東京歴建が一堂に!時代を超えて愛される『立教大学』の赤レンガ建築立教大学 池袋キャンパス
- 
                    
                          REKIKEN 昭和初期の風情が今も息づく東京歴建|甘味処『竹むら』の魅力竹むら
- 
                    
                        .jpg)  REKIKEN 時を越えて受け継ぐ美意識|東京歴建『鳥すき屋 ぼたん』の建築美ぼたん
- 
                    
                          REKIKEN 昭和初期にタイムスリップ!東京歴建 蕎麦処『神田まつや』の魅力神田まつや
- 
                    
                        .jpg)  REKIKEN あんこう料理専門店が受け継ぐ昭和の面影|東京歴建『いせ源』を訪ねていせ源本館
- 
                    
                          REKIKEN レンガと時が紡ぐ物語 〜東京歴建・上智大学一号館の建築美〜上智大学一号館
- 
                    
                          REKIKEN 昭和初期のレトロモダンを感じる!東京歴建『小笠原伯爵邸』を訪問小笠原伯爵邸(旧小笠原邸)
- 
                    
                          REKIKEN こんな建物見たことない!現役の宿泊施設『大学セミナーハウス本館』へ公益社財団法人 大学セミナーハウス
- 
                    
                          INTERVIEW 四季折々で表情を変える赤レンガ建築|学びの場として歩み続ける東京歴建『立教大学』立教大学 池袋キャンパス : 餅田 忠 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 昭和の記憶を紡ぐ甘味処|伝統を守り続ける東京歴建『竹むら』の歴史と挑戦竹むら : 堀田 正昭 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 歴史を守り、未来を創る|東京歴建『鳥すき屋 ぼたん』店主に聞くぼたん : 城一 泰貴 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 140年の風情と味を守り継ぐ|東京歴建『神田まつや』四代目店主に聞く神田まつや : 小高 孝之 さん
- 
                    
                          INTERVIEW あんこう料理の名店が描く未来図|東京歴建『いせ源』七代目当主に聞くいせ源本館 : 立川 博之 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 90年の歴史を刻む上智大学一号館 〜教育の場として歩み続ける東京歴建〜上智大学一号館 : K さん M さん
- 
                    
                          INTERVIEW 当時の生活に想いを馳せてほしい|『小笠原伯爵邸』にみる東京歴建の楽しみ方小笠原伯爵邸 : 渡辺 美智子 さん
- 
                    
                          INTERVIEW 『大学セミナーハウス』が問う|令和の「東京歴建」活用法大学セミナーハウス : 外村 幸雄 さん 田邊 治樹 さん


 
                             
                                 
                                