建造物詳細

東京歴建の情報をくわしくご紹介。

# 039 平成14(2002)年度 選定

髙安寺本堂

建造物詳細

所在地
府中市 片町二丁目4番地の1
建造物
建設年 (1803)年
設計者 不詳
構造、規模(地下)
木造 一重
最寄駅
●京王線、JR南武線 分倍河原駅
●JR南武線・武蔵野線 府中本町駅
概要
暦応年間(14世紀)に創設、建長年間(17世紀)に再興された寺院。本堂は、寛永元(1624)年に火災で焼失した後、再建されたもの。正面に掲げる「等持院」の扁額は、開基となった足利尊氏公の法嗣名。内陣や大間の組物廻りに意匠を凝らした点に特徴が見られ、大縁(八尺間)は禅寺基本の姿をとどめている。
選定番号
49

おすすめ記事