建造物詳細

東京歴建の情報をくわしくご紹介。

# 054 平成15(2003)年度 選定

新宿御苑旧御凉亭(台湾閣)

東京歴建 Oh!QUEST 開催中

東京歴建の魅力をクエスト(探訪型クイズ)を通して発見!東京歴建めぐりのお供にお楽しみください。

東京歴建 Oh!QUESTとは?

建造物詳細

所在地
新宿区 内藤町 11番地
建造物
建設年 昭和2(1927)年
設計者 森山 松之助
構造、規模(地下)
木造 平屋建て
最寄駅
●JR中央・総武線(各駅停車) 千駄ケ谷駅
●都営大江戸線 国立競技場駅 A5出口
●東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 1・2・3出口
●東京メトロ副都心線・丸ノ内線、都営新宿線 新宿三丁目駅 E5・A1出口
●JR山手線ほか、小田急線、京王線・京王新線・都営大江戸線(京王新線口・ルミネ口経由) 新宿駅 南口
●西武新宿線 西武新宿駅 正面口
概要
皇太子(後の昭和天皇)の御成婚を記念して献上された、池に面した建物。
卍形の平面をもつ御休息所をはじめ、屋根の形や色、内部装飾などで中国の建築にならっており、日本では数少ない本格的中国建築の一つ。
柱に台湾杉、天井の鏡板に台湾扁柏(へんぱく)や台湾桧など、台湾から取り寄せた部材が多く使われている。
選定番号
68

おすすめ記事